弥生会計と弥生会計オンラインはどっちがいい?クラウド型かインストール型アプリか

弥生会計の使い方

一宮市・稲沢市を中心に営業しているさの会計です。

弥生会計と弥生会計オンラインはどっちがいい?

弊社は弥生会計と弥生会計オンラインのどちらにも対応しておりますが、
時々どちらを使ったらいいのか教えてほしいという相談を受けます。

必要とする機能や利用状況などをお聞きしてどちらが良いか判断してお答えしております。

複数の店や事業所を管理するなら、弥生会計プロフェッショナル

例えば、部門別経理は、弥生会計ではできますが、弥生会計オンラインではできません。
飲食店を複数経営していてお店ごとに損益を把握したいときなどに部門別経理を行いますが、
弥生会計オンラインではできません。
そうなると弥生会計プロフェッショナルを選択することになります。

伝票形式で使うなら弥生会計(スタンダード・プロフェッショナルどちらか)

伝票形式で入力を行いたい場合も
弥生会計オンラインではできないので弥生会計(スタンダードかプロフェッショナルのどちらか)を選択することになります。

弥生会計の機能比較表をご覧になってもらうのが一番良いと思います。
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/function_list/

弥生会計オンラインは、エントリーモデル

機能比較表をご覧になってもらうと分かりますが、
弥生会計オンラインは、エントリーモデルなのであって、
弥生会計を本格的に使いこなしたいのなら、
やはり弥生会計をインストールして使用することになります。
そのため弊社では、インストールして使用する弥生会計を導入して、
スマート取引取込などを使って、仕訳の自動化を積極的に行うということをおすすめすることが多いです。

クラウドで経理をしたいなら、マネーフォワードクラウド会計

弥生会計オンラインでは必要とする機能がなく不都合だが、
インストールして使用する弥生会計ではなく、
どうしてもクラウドで経理したいという方には、
MFクラウド会計のご提案をさせていただくことも可能です。

税務顧問や記帳代行のご相談時にお気軽にお問い合わせください。
何卒よろしくお願いいたします。

記帳代行の関連記事

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

弥生会計の使い方

弥生会計と弥生会計オンラインはどっちがいい?クラウド型かインストール型アプリか

弥生会計の使い方
一宮市・稲沢市を中心に営業しているさの会計です。 弥生会計と弥生会計オンラインはどっちがいい? 弊社は弥生会計と弥生会計オンラインのどちらにも対応しておりますが、 時々どちらを使ったらいいのか教えてほしいという相談を受けます。 必要…
弥生会計の使い方

(顧問先向け)弥生会計の割引購入サービス

弥生会計の使い方
一宮市・稲沢市を中心に営業しているさの会計です。 弥生会計オンラインなど弥生のクラウドシリーズは、 キャンペーンで1年間無償利用が可能です。 (場合によっては2年間無償) しかし、インストールして使用する弥生会計の無料お試し期間は3…
弥生会計の使い方

弥生ドライブのデータ共有が便利!簡単かつ安全に記帳データを会計事務所に渡せます

弥生会計の使い方
一宮市・稲沢市を中心に営業しているさの会計です。 会計ソフトは弥生会計かMFクラウド会計に限定させてもらっております。 弥生会計が約90%占めているので、弥生会計には詳しいです。 現在、弥生会計を使用していて、あんしん保守サポートに入…
NOIMAGE

【弥生会計】消費税区分:輸入本体とは?

愛知県の一宮市と稲沢市を中心に営業しているさの会計です。 輸入がある会社様も多いと思います。 輸入に関する弥生会計の入力で、「輸入本体」という消費税区分がありますが、 これについてたまに質問されます。 会計ソフトは弥生会計であること…
弥生会計の使い方

やよいの給与明細オンラインは1年無料!スマホで明細を見れるWeb発行が便利

弥生会計の使い方
一宮市・稲沢市を中心に営業しているさの会計です。 初めて従業員を雇用した会社様から、 給与明細をどうやって作ったら良いですか? という質問をよく受けます。 最近は、やよいの給与明細オンラインを使用することをおすすめしております。 …
やよいの給与明細オンライン、web明細導入で業務効率UP

弥生給与でWeb明細を発行する方法!料金や弥生給与Next、やよいの給与明細Nextとの違い

やよいの給与明細オンライン、web明細導入で業務効率UP
一宮市・稲沢市を中心に営業しているさの会計です。 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 「給与明細をWebで発行したい」というご相談が増えてきました。 弥生シリーズでのWebで給与明細を発行するやり方…
TOP