本の紹介⑥/東大税理士が教える 会社を育てる節税の新常識

本の紹介⑥/東大税理士が教える 会社を育てる節税の新常識 |

一宮市の税理士事務所、さの会計です。
いつもありがとうございます。

本日は社長向けの本の紹介です。
「東大税理士が教える 会社を育てる節税の新常識」

 
この本では、1章で役員報酬を減らして配当をもらうことで、社会保険料の節減になり、
それが結果、会社を育てることになる、と説明しています。
そして7章で実際配当を出す場合の内部留保とのバランスなど注意点を記載しています。

社会保険料を多く払うことで、実際にどれだけ経済的メリット(高額療養費や傷病手当金、厚生年金の受取額など)を受けられるのかは一般的にあまり語られていないテーマかと思います。
本書では、具体的なデータを用いて、社会保険料を多く払うメリットはあまりないと伝えています。
役員報酬を上げれば自動的に社会保険料も上がってしまいますが、役員報酬を低くしてその分配当でもらえば、手取額を増やすことができるという点が新発想だと思いました。

巻末で、役員報酬・社会保険料・配当金・将来受け取る年金の予想額を計算した表が出てきますが、
細かくシュミレーションされていますので、この節税方法に興味をお持ちの経営者の方はぜひご覧になってみてください。

この本の中で提案されている節税方法はさの会計でも取り組み可能です。
役員報酬で払う場合と配当で払う場合の税金と社会保険料の負担を比較して、
実際にいくら差が出るのか計算したうえで実施することになります。
  
以下、Amazonより。
 

書籍紹介

多くの中小企業では、法人税を1円でも安くするために、
社長の役員報酬を増やして会社の利益を圧縮しています。
しかし、役員報酬を増やせば、多額の所得税・住民税や社会保険料が掛かり、
かえって負担が大きくなります。

一方で、社会保険料を節減すれば、将来もらえる年金額は減少します。
トータルで最も手取りを多くするには、どうすればよいのでしょうか。
東大理系卒の税理士がプログラミングを駆使し、
あらゆるパターンの税金や社会保険料の負担、もらえる年金額を分析。
社長の手取りを最大化する、まったく新しい節税方法を提案しています。

その節税法、「目先の税金」を安くするだけ
ではありませんか?
———————————————–
<例>月給60万円の人の年間の負担
税金(所得税・住民税等): 73万円
健康保険・厚生年金: 216万円(会社負担分を含む)
———————————————–

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

11月の事務カレンダー | スタッフBlog

11月の事務カレンダー

11月の事務カレンダー | スタッフBlog
スタッフSです。 いつもありがとうございます。 【今月の事務リスト】11月分がUPされました。一部抜粋してご紹介します。 ●年末調整の準備 ●年末から年度末にかけての資金計画の見直しと資金手当て ●インボイス(適格…
新年のご挨拶 / 1月の事務カレンダー | スタッフBlog

新年のご挨拶 / 1月の事務カレンダー

新年のご挨拶 / 1月の事務カレンダー | スタッフBlog
明けましておめでとうございます。 スタッフSです。 2020年は新型コロナウイルス感染症が流行した一年でしたが、 たくさんのお客様に支えていただき、誠にありがとうございました。 2021年withコロナの時代も、いろんなアイディ…
Chromebookで弥生会計は使える?弥生会計の動作にはWindowsが必要 | スタッフBlog

Chromebookで弥生会計は使える?弥生会計の動作にはWindowsが必要

Chromebookで弥生会計は使える?弥生会計の動作にはWindowsが必要 | スタッフBlog
Chromebookに弥生会計をインストールして使用できる? 先日、Chromebook(クロームブック)をご利用のお客様より、弥生会計についてのご質問をいただきましたが 弥生会計はWindows対応の会計ソフトのためChromeboo…
新年のご挨拶・1月の事務カレンダー | スタッフBlog

新年のご挨拶・1月の事務カレンダー

新年のご挨拶・1月の事務カレンダー | スタッフBlog
スタッフSです。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年早々、子供が川崎病になり入院し、付き添いで病院におりました。 事務所は通常運営しておりましたが、ブログでのご挨拶が遅くなりました。 今年もブログ…
飲食店の経営者様向けサポート/FLRや店舗別の損益計算書について | さの会計

飲食店の経営者様向けサポート/FLRや店舗別の損益計算書について

飲食店の経営者様向けサポート/FLRや店舗別の損益計算書について | さの会計
いつもありがとうございます。 さの会計では、飲食店のお客様との打ち合わせ時にFLR分析の結果をお伝えすることがあります。 先日、飲食店経営をされている社長様と店舗別の損益やFLR分析の結果について打ち合わせを行ったところ、 すごく…
キャッシュレス決済のポイント還元を体験 | スタッフBlog

キャッシュレス決済のポイント還元を体験

キャッシュレス決済のポイント還元を体験 | スタッフBlog
10月に入り、消費税率10%となりました。 軽減税率の導入やキャッシュレス・ポイント還元事業も始まりましたね。 始まったばかりで、まだ慣れないことも多いですね。 個人的に気になっていたのが、キャッシュレス・ポイント還元。 どんな仕組…
TOP