本の紹介③/僕たちは地味な起業で食っていく

本の紹介③/僕たちは地味な起業で食っていく |

スタッフSです。
本日も「起業」についての本をご紹介します。
  
こちらも『しょぼい起業で生きていく』同様、“派手”なことや“大それたこと”をしなくても
起業できるということが書かれた本です。
こちらの本の場合はスケジュール管理・基本的なPCスキルなど長年、一般企業で事務などオフィスワークをしてきた人のスキルを活かす方法などが書かれているので、そんな人にもおすすめです。

スタッフS的に「ふむふむ」と思った箇所は、

『市場価値=「手伝ってください」と言われる力。誰かを手伝うだけで起業はできます』、
『ソーシャルメディアで想いを発信しなくてもいい。発信よりも「応援したい人とつながること』。

好きなことだけして生きていこうというメッセージをメディアなどでよく聞きますが、この本では
『地味な起業にアイデアがいらない⇒世の中には地味な「困りごと」が掃いて捨てるほど転がっているから』
とのこと。
有名な企業の中でも、自分や家族が困難に出会った際に、それを解決するサービスがないことに気づいて起業した
というストーリーがありますよね。

また、新しいことにチャレンジすることは勇気がいるものですが、
本の後半では『人より長い時間軸で人生設計すると、チャレンジがこわくなくなるからおすすめ』とも
書かれています。

以下、Amazonより。
 

書籍紹介

「今いる会社で働き続けるか? 転職して他の会社に行くか? 」
「どんなキャリアが自分に合っているのか? 」
「このまま、会社にいるしかないのか? 」

今、そんな悩みや焦りを感じているあなた。

特に「やりたいこと」や「まとまったお金」、
「明確なビジョン」がなくても、
他のどんな働き方よりも安パイに
経済的に自立できるすごい働き方
があります。

それが「地味な起業」です。

皆さんが知っている「起業」は「派手な起業」。

資金もいれば、人より抜きんでたスキル、
人脈、才能、ビジネスモデル…… 。
色々ないと、できません。

一方「地味な起業」に必要なものは、
スマホとP C 、あとはちょっとの「素直さ」。
これだけ。

「地味な起業」は、
あなたが普段やっていることをお金に変える働き方。

これで、今ある不安が消えて、
あなたの人生に「本物の安定」が訪れます。
さあ、一歩踏み出していきましょう。

転職、副業、独立…
すべてが「リスク」になる時代の、最強の生存戦略!
 

TOP