社会保険料まで考慮した法人成りシュミレーションをしています!

社会保険料まで考慮した法人成りシュミレーションをしています! |

税理士の佐野です。
一宮市でさの会計という税理士事務所をやっております。

以前このブログで紹介した本
『東大卒税理士が教える会社を育てる節税の新常識』
に続編が出ました!
『東大卒税理士が教える個人事業主・フリーランスの節税の新常識』という本です。

法人成りや会社と個人、結局どっちが得か?
という点について詳しく書かれています。

前著でも書かれていますが、
社会保険料が高額なので、税金だけではなく社会保険料も含めて
トータルで考えないと本当の意味での節税はできませんよ
ということがポイントです。

会計事務所として当たり前ですが、
さの会計でも法人成りシュミレーションをするときは、
社会保険料も考慮して行っております。

個人事業から法人成りすることを検討している方はお気軽にお問い合わせください。

会社設立サービスもやっております!
https://startup.taxsano.com/

TOP