さの会計は開業10周年です!

さの会計は開業10周年です! |

さの会計は2013年4月1日開業ですので、本日開業10周年を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。誠にありがとうございます。

特にこの3年の間に弊社の体制が大きく変わりました。
3年前はスタッフが4名だけでした。しかし、現在は8名もおります。

お客様毎に入力や対応の担当者が決まっているだけでなく、
品質保証担当や訪問担当が存在し、組織化が進みました。

仕事の進め方も属人的な要素が薄れ、
ワークフローやマニュアルなどを活用したものに変わりつつあります。

もともとクラウドや自動化といったITの領域が強みだっただけに、
組織化が進みだしたことで、
今後より一層お客様のお役に立てれるようになれるのではないかと思っております。

スタッフ全員で力を合わせて努力いたしますので、
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

さの会計 代表 佐野敦士
(税理士・中小企業診断士)

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

事務所のリニューアル | さの会計

事務所のリニューアル

事務所のリニューアル | さの会計
いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 先日、事務所のリニューアルを行いました。 以前は島が一つでしたが、島が二つになりました。 事務所らしさが増して、新しい気持ちで仕事を進めています。 また、コンセントの増設工事も行いま…
本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた | さの会計

本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた

本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた | さの会計
いつもありがとうございます。 本日は独立しようかな~と考えている方向けの本の紹介です。 「個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた」 1ヶ月ほど前に発売されたばかり。 個人と法人の税負担、経費の範囲、法人成りについて、個人の…
記帳業務は自社でやるか、税理士に依頼するか。3つの選択肢を紹介 | さの会計

記帳業務は自社でやるか、税理士に依頼するか。3つの選択肢を紹介

記帳業務は自社でやるか、税理士に依頼するか。3つの選択肢を紹介 | さの会計
記帳業務を自社でやるか、記帳代行を依頼するかの二択で悩まれている企業様が多いと思いますが、クラウド会計ソフトの登場により、記帳を自社で行いチェックやサポートだけを、プロの税理士に依頼するといった第三の選択肢を選べるようになっています。 …
記帳代行は税理士に依頼すべき。料金、業務内容、アウトソーシングのメリット | 弥生会計

記帳代行は税理士に依頼すべき。料金、業務内容、アウトソーシングのメリット

記帳代行は税理士に依頼すべき。料金、業務内容、アウトソーシングのメリット | 弥生会計
記帳代行とは帳簿作成業務を代行するサービス 記帳代行とは帳簿作成業務を自社で行わず、外注依頼するサービスのことです。 事業を行っていると日々、お金のやり取りが発生しますが、 そのお金のやり取りを帳簿につける作業を記帳と言います。 記…
生命保険の見直しや小規模企業共済やiDeCoなど年末にかけてやりたいこと | さの会計

生命保険の見直しや小規模企業共済やiDeCoなど年末にかけてやりたいこと

生命保険の見直しや小規模企業共済やiDeCoなど年末にかけてやりたいこと | さの会計
生命保険料などの控除証明書が届く季節になりました。 届いた控除証明書を見て「そういえばこんな保険に入ってたな~」と存在を思い出したり、「こんなに払っていた!?」「意外とあんまり入っていないかも?」など保険の見直しの絶好のチャンスです。 …
弥生経営支援アドバイザー

弥生経営支援アドバイザー認定を受けました

弥生経営支援アドバイザー
いつもありがとうございます。 一宮市の税理士事務所、さの会計です。 この度、弥生経営支援アドバイザーの認定を受けました。 さの会計では、お客様の会社の経営支援、経営分析には「月次決算書」を用いて行っております。 これからも、今ま…
TOP