本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた

本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた |

いつもありがとうございます。

本日は独立しようかな~と考えている方向けの本の紹介です。
「個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた」

1ヶ月ほど前に発売されたばかり。
個人と法人の税負担、経費の範囲、法人成りについて、個人の確定申告など
独立・起業する場合に知っておいたい知識が一冊にまとめられています。

会話形式でとっても読みやすく、わかりやすい本です!とってもおすすめです!
ちなみに本書に出てくる「個人か法人かどっちがいいか?」を実際に計算して比較してみる法人成りシュミレーションはさの会計でも実施しております。
 
ご希望の方はお問合せフォームかお電話にてご相談ください。

以下、Amazonより。
 

書籍紹介

独立開業すると、それまでは会社がやってくれていた税金の計算を自分ですることになります。
自分で計算して納付してみると、お給料から天引きされていた時と比べ、ずいぶん高く感じます。
そこでふと思いつくのが「法人成り」です。
この法人成りですが、いつ、どんな状態になった時にするのが一番トクなのか、巷にはいろんな説が流れています。
売上がいくらになったらとか、所得(利益)がいくらになったらとか、はたまた開業して何年目とか……。
本書は、税理士の梅沢さんに、独立開業を考える小林さんから相談を持ち掛けられるところから始まり、開業するにあたって生じる様々な問題を二人三脚で乗り越えるストーリーとなっています。
物語を読む感覚で、「法人・個人事業主のメリット・デメリット」「いつ、どんな状態のときに法人成りすべきか」「開業のための資金調達」「法人を作るにあたって考えるべきこと」「人を雇うときに注意すべきこと」や「節税」などの知識が得られます。
これから独立開業をしたいと考えている方や、すでに現在個人事業主で、法人成りを考えている方がお読みになることで、将来のビジョンをよりハッキリと持つことができるようになりますし、税理士事務所でまだ開業支援をしたことがないスタッフにとっては、将来、開業支援するにあたって参考になる内容となっています。
本書も、全編会話形式なので、気負わず読んでいただけます。
ぜひ、お手にとってみてください。

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

「速報サービス」を始めました! | さの会計

「速報サービス」を始めました!

「速報サービス」を始めました! | さの会計
2月に入り、事務所内は確定申告やその他諸々で活気づいています。 気候は暖冬ながらも、少し冷え込む日も出てきました。 新型コロナウイルスのニュースなども怖いですが、 手洗いうがいなどを徹底してなんとか乗り切っていきたいですね! さ…
年商(売上高)が下がったときの報酬の変化について | さの会計

年商(売上高)が下がったときの報酬の変化について

年商(売上高)が下がったときの報酬の変化について | さの会計
いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 さの会計では、年商(年間の売上高)に基づいて報酬を決める仕組みになっております。 今回はそのことについて具体的に説明させていただきます。 (年商は直近の損益計算書の売上高で判定します)…
取り組み事例(経理担当者の世代交代) | さの会計

取り組み事例(経理担当者の世代交代)

取り組み事例(経理担当者の世代交代) | さの会計
税理士の佐野です。 経理担当者の世代交代について当社の取り組み事例を紹介いたします。 公開の許可をくださった経営者様に心から感謝申し上げます。 職業柄、事業承継という言葉をよく耳にしますが、 そのときの内容は、自社株の承継と相続税対…
お役立ち情報をUPいたしました。事務カレンダー/注目のニュースなど | さの会計

お役立ち情報をUPいたしました。事務カレンダー/注目のニュースなど

お役立ち情報をUPいたしました。事務カレンダー/注目のニュースなど | さの会計
今月より総務・経理担当者の方向けのお役立ち情報をHP内に掲載していきます。 毎月更新されますので、下記よりご確認ください。          
Web相談(テレビ会議)サービスのご紹介 | さの会計

Web相談(テレビ会議)サービスのご紹介

Web相談(テレビ会議)サービスのご紹介 | さの会計
いつもありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大から一年以上経ち、 以前よりWebでのご面談・相談がずいぶんと増えてきました。 お客様から「予想以上に便利!」とのお声をいただくことも多いので、 当事務所のWeb相談…
弥生経営支援アドバイザー

弥生経営支援アドバイザー認定を受けました

弥生経営支援アドバイザー
いつもありがとうございます。 一宮市の税理士事務所、さの会計です。 この度、弥生経営支援アドバイザーの認定を受けました。 さの会計では、お客様の会社の経営支援、経営分析には「月次決算書」を用いて行っております。 これからも、今ま…
TOP