5月の事務カレンダー

5月の事務カレンダー |

スタッフSです。
5月のカレンダーがUPされました。

●3月決算法人の確定申告と納税
●9月決算法人の中間申告
●個人住民税の特別徴収の準備      など

●日本法と外国法についてのワンストップ法律サービスが可能に 
●国民健保の賦課限度額の引上げ                 など

●民法(親子法制)等の改正に関する要綱案が明らかに         など

緑のアイコンから詳細をご確認ください。

 
【お知らせ】
会社設立サイトOPENしました。(https://startup.taxsano.com/
ぜひご覧になってください。

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

6月の事務カレンダー | スタッフBlog

6月の事務カレンダー

6月の事務カレンダー | スタッフBlog
スタッフSです。 6月のカレンダーがUPされました。 ●労働保険の年度更新手続き ●売掛金の回収強化 ●個人住民税の特別徴収の準備      など   ●令和4年度の雇用保険料率が明らかに       な…
7月の事務カレンダー | スタッフBlog

7月の事務カレンダー

7月の事務カレンダー | スタッフBlog
スタッフSです。  【今月の事務リスト】7月分がUPされました。一部抜粋してご紹介します。 ●健康保険・厚生年金保険の算定基礎届の提出 ●労働保険の年度更新手続き……12日 ●6月分の源泉徴収税額・特別徴収税額の納付…
9月の事務カレンダー | スタッフBlog

9月の事務カレンダー

9月の事務カレンダー | スタッフBlog
スタッフSです。 いつもありがとうございます。 【今月の事務リスト】9月分がUPされました。一部抜粋してご紹介します。 ●税務調査が本格化する時期。対応できるように準備しておく ●年末までの資金計画 ●標準報酬決定…
iDeCoの運営機関の変更について | スタッフBlog

iDeCoの運営機関の変更について

iDeCoの運営機関の変更について | スタッフBlog
この度、AFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取得しました。 これから、FPに関わる情報も載せていけたらいいなと思っています。 最近、小規模企業共済やiDeCoで検索してブログをご覧くださる方も多いです。ありがとうございま…
12月の事務カレンダー | スタッフBlog

12月の事務カレンダー

12月の事務カレンダー | スタッフBlog
スタッフSです。 いつもありがとうございます。 【今月の事務リスト】12月分がUPされました。一部抜粋してご紹介します。 ●年末調整の準備 ●1月からの源泉徴収事務の準備 ●国税関係の帳簿書類の電子データでの保存要…
本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた | さの会計

本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた

本の紹介⑦/個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた | さの会計
いつもありがとうございます。 本日は独立しようかな~と考えている方向けの本の紹介です。 「個人事業と法人 どっちがいいか考えてみた」 1ヶ月ほど前に発売されたばかり。 個人と法人の税負担、経費の範囲、法人成りについて、個人の…
TOP