新法令・通達の解説/外国人雇用状況届出事項が追加されます
2019.11.19 スタッフBlog

スタッフSです。
11月も後半にさしかかり、皆さま忙しくお過ごしでしょうか?
私は先日数年ぶりのヨガに行ってきました。
しばらく体を動かしてなかったせいか肩も腰も凝り固まっていたようで、思うように体が動かず…。
それでもインストラクターの先生に言われるがまま、小一時間ポーズを取っていると
肩こりも腰痛も大分ラクになりました!
今の時期は寒さと忙しさで、体もガチガチになりがち…
疲れたときには、仕事の合間にデスクで肩回しや腰回しなど
簡単なストレッチをするとリフレッシュできていいそうですよ。
さて、本題に入ります。
外国人労働者を雇用されているお客様へ
令和2年3月1日より、外国人雇用状況届出事項に改正がなされることになりました。
詳しくは下の新法令・通達の解説よりご確認ください。
また、下の「今後の法改正の動き」も更新されております。
「短時間労働者に対する社会保険の適用…」に関する内容です。
ぜひご覧になってみてください。
・給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施
関連記事

12月の事務カレンダー

2021.12.01 スタッフBlog

8月の事務カレンダー

2022.08.05 スタッフBlog

本の紹介④/お父さんが教える 13歳からの金融入門

2021.04.06 スタッフBlog

3月の事務カレンダー

2022.03.11 スタッフBlog