税理士資格取得支援制度を始めます!

税理士資格取得支援制度を始めます! |

今回は採用に関する内容になります。
さの会計の福利厚生制度として税理士資格取得支援制度を始めることになりました!

勉強時間の確保という点で税理士資格を目指す環境は整えておりましたが、
資格取得に要する金銭的な負担を軽減することを目的に当制度を始めます。

税理士試験のための講座は1科目につき20万円以上するかと思いますが、1年に1科目分支援します。
(場合によっては1年に2科目分支援します)
・勤続1年以上:全額支給
・勤続6か月以上1年未満:3分の2支給
・勤続6か月未満:2分の1支給

詳細は面接時に聞いてください。何卒よろしくお願いいたします。

【さの会計】正社員募集要項・応募フォーム
経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

弥生経営支援アドバイザー

弥生経営支援アドバイザー認定を受けました

弥生経営支援アドバイザー
いつもありがとうございます。 一宮市の税理士事務所、さの会計です。 この度、弥生経営支援アドバイザーの認定を受けました。 さの会計では、お客様の会社の経営支援、経営分析には「月次決算書」を用いて行っております。 これからも、今ま…
当事務所の料金体系について | さの会計

当事務所の料金体系について

当事務所の料金体系について | さの会計
一宮市の税理士事務所、さの会計です。 ご新規のお客様が当事務所とご契約を結んでいただく際に 「料金が明確で安いのが決め手になりました」と言われることが増えました。   実際に「月々の顧問料が40,000円→8,000円になりまし…
「速報サービス」を始めました! | さの会計

「速報サービス」を始めました!

「速報サービス」を始めました! | さの会計
2月に入り、事務所内は確定申告やその他諸々で活気づいています。 気候は暖冬ながらも、少し冷え込む日も出てきました。 新型コロナウイルスのニュースなども怖いですが、 手洗いうがいなどを徹底してなんとか乗り切っていきたいですね! さ…
当事務所のサービス品質についての取り組み | さの会計

当事務所のサービス品質についての取り組み

当事務所のサービス品質についての取り組み | さの会計
いつもありがとうございます。   前のブログで当事務所の料金(顧問報酬)について記載しました。 今回は品質や納期に関する取り組みについてお伝えします。   料金体系は安く、サービスの質はお客様が満足する品質を確保しています …
お役立ちパンフレット「中小企業税制」 | さの会計

お役立ちパンフレット「中小企業税制」

お役立ちパンフレット「中小企業税制」 | さの会計
先日、「中小企業税制」の令和元年度版が発行されました。 さの会計ではパンフレットを事務所玄関横に置いておりますので、 来所されるお客様はご自由にお持ちください。 中小企業が優遇されている税制についてまとまっておりますので、ぜひご覧…
さの会計の仕事の進め方や取組みについて | さの会計

さの会計の仕事の進め方や取組みについて

さの会計の仕事の進め方や取組みについて | さの会計
税理士の佐野です。 ブログをご覧になってくださり誠にありがとうございます。 さの会計の仕事の進め方や取組みなどをブログにまとめていくことにしました。 ブログのカテゴリは、「さの会計」になります。 依頼したら仕事がどのように進んでいく…
TOP