「速報サービス」を始めました!

「速報サービス」を始めました! |

2月に入り、事務所内は確定申告やその他諸々で活気づいています。
気候は暖冬ながらも、少し冷え込む日も出てきました。
新型コロナウイルスのニュースなども怖いですが、
手洗いうがいなどを徹底してなんとか乗り切っていきたいですね!

さの会計ではお客様からのリクエストにより、『速報サービス』を始めました。
本日はそのサービスについて、ご紹介したいと思います。
 
 
昨年、ある社長様からこんなご要望をいただきました。

「利益をもっと早く把握できる方法はないかな?
正しい数字でなくていいから、間違ってていいから、
早く利益(の見込み額)が知りたいのですが・・・」
 

業績の報告はすべてのデータが揃って正確な数字が出てからというのが、
会計事務所のサービスとしては一般的です。
ですが、この社長様は数字の正確さよりも速さを追求されていました。
 

その会社様へは毎月、月次決算書によって経営状況をお伝えしておりましたので
粗利率や固定費の平均値はすぐに出すことができます。
そこで月の売上が確定した段階で、月次決算書の3年分のデータを活用して、
【売上】【粗利率】【固定費】【経常利益】をお出しする形で速報値をお伝えすることになりました。

サービス開始して数カ月経ちますが、喜んでいただけているようです。
「速報サービス」についてご関心がありましたら
所長の佐野またはスタッフまで、ぜひお気軽にお問い合わせください。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=

関連ブログ⇒管理会計
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=

経理代行から財務・税務のコンサルまで、適正価格で対応します。

給与計算や記帳代行を、税理士が正しく会計処理します
・「古田土式決算書」で業績の見える化実現
・利益予測を明確にし決算・節税対策のアドバイスまで実施

関連記事

「速報サービス」を始めました! | さの会計

「速報サービス」を始めました!

「速報サービス」を始めました! | さの会計
2月に入り、事務所内は確定申告やその他諸々で活気づいています。 気候は暖冬ながらも、少し冷え込む日も出てきました。 新型コロナウイルスのニュースなども怖いですが、 手洗いうがいなどを徹底してなんとか乗り切っていきたいですね! さ…
税理士資格取得支援制度を始めます! | 採用

税理士資格取得支援制度を始めます!

税理士資格取得支援制度を始めます! | 採用
今回は採用に関する内容になります。 さの会計の福利厚生制度として税理士資格取得支援制度を始めることになりました! 勉強時間の確保という点で税理士資格を目指す環境は整えておりましたが、 資格取得に要する金銭的な負担を軽減することを目的に…
様々な計画の申請支援にも力を入れております | さの会計

様々な計画の申請支援にも力を入れております

様々な計画の申請支援にも力を入れております | さの会計
いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 先日、さの会計のお客様が、「事業継続力強化計画」の認定を受けました。 こちらのお客様は、下記の計画について承認や認定を受けておられます。 ・経営革新計画 ・経営力向上計画 ・先端設…
WEB会議やチャットを活用しております | さの会計

WEB会議やチャットを活用しております

WEB会議やチャットを活用しております | さの会計
いつもありがとうございます。 当事務所では、以前よりWeb上での打ち合わせ(会議・面談)を活用しておりましたが、 新型コロナウイルスの影響で対面コミュニケーションが減り、Webでのやり取りがとても活発になってきました。 Web会議には…
記帳代行は税理士に依頼すべき。料金、業務内容、アウトソーシングのメリット | 弥生会計

記帳代行は税理士に依頼すべき。料金、業務内容、アウトソーシングのメリット

記帳代行は税理士に依頼すべき。料金、業務内容、アウトソーシングのメリット | 弥生会計
記帳代行とは帳簿作成業務を代行するサービス 記帳代行とは帳簿作成業務を自社で行わず、外注依頼するサービスのことです。 事業を行っていると日々、お金のやり取りが発生しますが、 そのお金のやり取りを帳簿につける作業を記帳と言います。 記…
事務所のリニューアル | さの会計

事務所のリニューアル

事務所のリニューアル | さの会計
いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 先日、事務所のリニューアルを行いました。 以前は島が一つでしたが、島が二つになりました。 事務所らしさが増して、新しい気持ちで仕事を進めています。 また、コンセントの増設工事も行いま…
TOP